廃道日記(Riding・Report)
|
ほんとうの駒止峠・・・とは?。 |
|
廃道日記 33 旧針入街道の峠「秋の小峠・大峠」
|
|
かつて、駒止峠の冬は、 針入部落と山口部落の逓信局員に支えられていた。 明治36年に新造された大峠は、他の峠と区別する為に 「駒止峠(こまどとうげ)」 と名付けられた。 だが、 馬車や荷車の通行を前提に作られた道は、冬になると4mの積雪と雪崩に見舞われ、 約4ヶ月間、冬期間の通行は閉ざされた。 伊南村、桧枝岐村は 遠回りの沼田街道ではなく、間道であるこの針入(はにゅう)街道が 生命線であった。 この道の物流を 命がけで守っていたのが、 当時の郵便局、 すなわち逓信局員達である。 |
キャンプ2日目 雨があがる、今日は駒止旧道。 |
ご使用上の注意! このデータは、 あくまでおいらの走ったルートの覚え書きです。 走行距離は主にバイクで測定し、 旺文社発行のツーリングマップルにて無断で補正しています。 また、掲載される内容は大変危険です。 当サイト掲載内容によるいかなる被害も、 当方は保証致しません。 |
2013秋の廃道"南会津秋の陣"Tour/2日目 ついにあの峠に行くのだ! |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
ほんとうの江戸期の駒止峠とは?実は定番に大峠と小峠があるのだ。 |
|||||||||||||||||||||
|
あれが明治道への入口だ!半年振りである。 ううむ、血が騒ぐ。 |
||||||||||||||||||||
春に下見しましたから、大峠まではあっという間!。 カメラ側、手前が明治道となる。 カメラは山口方面(西)に向って撮影、みんなで二等水準点を探す。 人の居る位置が本来の道床、つまり浅い掘り割りである。 |
|
さあ、小峠に向ってレッツラゴォォ〜! 恐らくこのように木橋が架かっていたと オモワレ。最大高さ3m50くらいか? |
赤線が橋の掛かっていた高さ・・・・? ロープと滑車と人力で、どうにか沢を登り上げる。 ここで取り敢えずエンジン始動(笑w 底が僅かにぬかるむ殆ど岩盤の様なナメ沢だ。 |
|
|
おぉじぃ氏もトツゲキ! ・・・・敢え無く転落。 |
正面突破(白ヘルメットBS選手位置後ろ)は諦め、おとなしく本来のルートを行くが、 「ちっとも大人しくないルート」である。 リアの泥よけを外され本来の姿に戻ったRMX。ここから怒濤の捲りがあるのか? |
|
再び、二つ目の3段つづら折れを下ってゆく。 下の段の方が路盤流失が激しい様な 気がする。 前回の撤退地点に到達! |
||
ばならない、島。 |
|||
おりゃっ!! ・・・パワー制御が難しくも楽しいRMXが宙を舞う。 落石と倒木が道を塞ぐ。 アプローチラインの顔の辺りに倒木(笑w。 |
|||
|
島から大陸への脱出なるか?。 実はここ、沢越えの左へ直角コーナー 沢は大小総てこのパターンで現れる。 |
||
石の敷かれた様な道床が残る古の道。 初秋の木漏れ日が美しい。 |
|||
一気に駆け上がる!!。道幅はますます狭くなってゆく、大丈夫か?。 いよいよ険しくなってゆく!往けるのか? この明治道は一体何年振りに車両を通したのだろう。 |
|||
|
落石と倒木が道を塞ぐ。 アプローチラインの顔の辺りに倒木(笑w。 |
倒木を潜って直角に左折。正面右から左に大きな沢が流れている。 沢沿いに下ってゆくが・・・ここも沢だよ。 写真左がその沢。この時点で沢より明治道の方が低かったりする。 |
|||
|
一度沢に降りて、上流から・・。 滝になる手前で法面越え! う〜む、この状態から、普通に抜けるとは。 |
||
何だか傾斜が緩くなって来た。これは・・・!。 「小峠確認!」 だが、ここで問題が・・・十字路? |
|||
|
|||
地図からいけば、大峠から下って来て小峠の直前と思われた三叉路分岐の筈で、そのどれもが現役に見えるハヅである。しかるに現状はどうだろう?まず、最大の難点が・・・十字路になっている事であろう。正確には変形十字路と言うべきか? |
小径を下ってゆくと、道に出た。 |
折り返して明治道がいい感じだ、この独特の雰囲気。 つーか、水準点探すの忘れてるぞ>俺。 |
|
|
何度目のつづら折れだろうか? を・・・引き続き下り始める。 十分に廃道です・・廃。 |
うおぉ!!。何かいい感じだな、木漏れ日の明治道は。 |
|
|
今度は・・・・?。 何処からショートカットか解らない。 いつの間にか車列は江戸期の道へ・・(汗 |
ここだぁ!と進路変更したら上から江戸期の道が被って来た。 おかげで先行した4台に横手に追い付き写真撮影。先頭のSクンは丸太奮戦中で二番/三番手が待ち状態。 |
|
熊笹の路地が幾つも交差している。 南なんだ?コレは?。 |
丸太の階段!?! しかも豪華タテ入部分もアリ? |
|
|
うわあ!!!。 何処走っても丸太に当るぅ〜〜!。 しかも滑るぅ〜! |
の登坂車線脇に退避してバイクを降り |
|
「"Full"道がいっぱい!!」ドコ走っても年代物。 在る意味生活に土着してる古道であるが、生き残っていてうれしい、丸太が無けりゃ。 |
|
|||
「ふわとろ卵丼!?」初めて見たぞ、しかも旨い! 「エビ天丼!?」これも初めて見たぞ、岩魚を喰いに来てたからなぁ |
|||
|
ううむ、何処が廃道日記なんだ・・・? |
2013秋の廃道"南会津秋の陣"Tour
|
関連ページ
|