前の林道に戻る。



ご使用上の注意!
このデータは、あくまでおいらの走ったルートの覚え書きです。
ですので、スポンサー以外のクレーム一切お断り致します。
走行距離は主にバイクで測定し、旺文社発行のツーリングマップルにて
無断で補正しています。
また、掲載される内容は
必ずしも最近の状況及び写真ではありません。
走行日を良く確認し、一か八か?役立ててください。


閲覧上の注意。
このデータは2005〜2006年のものです。
当時は大規模公共工事により林道が断続的に林道閉鎖などがありましたが、
2008年以降は問題なく全線通過が可能です。
広域インフラ整備と言うコトで林道そのものが現場地図化しておりましたので、
その際のデータをそのまま生かす事にしました。

追加の写真とコメント以外は当時の写真ですが、
3.11以降も路面状況などはほぼママイキで「通行可能」です。


林道日記(OFF-ROAD・DIARY)


このContentsは、適当に増殖します。
林道日記(OFF-ROAD・DIARY)My-501-1


国道4号線大平交差点。
コンビニ・スタンド・各種量販店・スーパーと昼10時から夜7時頃までは買い物客で混雑する。
あまり近づきたくない時間帯だ。


●国見県境の林道は統合によって紡がれる1本の林道となる。赤井畑から白石に抜ける小型林道スカイライン

 国見〜白石の区間において、国道4号線と国道113号線に挟まれる小さな山脈がある。
標高は高くて5〜600m程度、比較的なだらかな山々は昭和初期から格好の植林場所となり、それに併せて縦横に道が造られた林道は、つなぎ合わせる事により一本の基幹林道ともいえるルートができあがる。


 
工事期間は平成17年3月から平成18年12月まで。南北の林道を寸断し2〜3カ所に分かれて工事している。当然、通過出来ない場合もある。


大平交差点を左折すると温泉施設。
前を抜けて高速をくぐる。


中目の部落に入るも道は直進。



部落を抜けたところで工事現場とジモティ型1GBに遭遇、話を聞く。


これが現地の要所にある現場地図。
(クリックするとさらに別枠で大きく出ます)。
画面に余裕のある方はご確認。
先に地図だけ印刷しておくと分かり易いかも。


 単に幾つかの峠を縦につなぐに留まらず、実は山崎峠の北に寄りそう石母田峠を抜け、実質宮城県側の国道113号赤井畑から林道のみを縦断し福島県側の半田山国定公園に抜ける”福島”ルート。赤井畑のとなり、小原から白石バイパスにぬける”宮城”ルートの二つの区間に分けられる。
 今回は国道4号線と国道113号線が交差する宮城県白石市。国道交差点の南西に広がる、まさに奥羽山脈の先端、県境近くの雨塚山から爪の先に位置する鉢森山に連なる。
 その絶好の交通環境から植林の為にだけに創られたかの様な、典型的人工杉林山脈である。はっきり言って、梅雨が終わるまでは入りたくない魔の杉花粉空間である。
 折しも、朝露に濡れた山ツツジに彩られた林道に入れたのは山崎峠通過の前哨戦といえる5月も半ばの事である。 
TouringMapple2005.3版に路線のみ掲載(林道表記なし)

●鉢森山〜雨塚山周辺林道
概要
 標高5~600m前後のこの山脈は南北に連なり、山を挟んで隣の部落に向かう東西への市道(実際は単なる林道)と、伐採などの営林事業に使い勝手の良い南北の林道が貫通している。
その形はさながら漫画化された魚の骨の様であり、ツーリングマップル以外の情報を持たない身としては、とても総てを走るのは気が引けてしまう。だが、実際に現地を訪れるとそこは迷う事なき工事現場であり、それはライフライン埋設の為に主要道の要所に立てられた案内標識からも間違いないところだ。(上図)


「終点」?だけがかろうじて判別可能な標柱。
|
〜鉢森山周辺林道〜
●市道鉢森山線
全長 7.7Km(未舗装区間6.5Km・舗装区間1.2Km

概要
 鉢森山を中心に東西に通る横の林道。八森峠を中心に都合3本があるが、「市道」とつくのはR113新町からR4号大平交差点に出るルートである。この4号バイパス周辺は4車線の商業地域ということもあり、コンビニ・スタンド・家電量販店・大規模スーパーから温泉施設に至るまで取り揃えている。ジモティの徘徊する林道入口の空き地で野宿するような野生派の方には天国の様な野外施設だ。


表記地図以外の部分が錆落ちた砂防表示板。鉄板本体に薄い吹きつけ塗装、地図はペイント手書きなので塗膜が厚く、結果このような状態になる。

 林道自体は全くの初心者向け林道で普通でも極めて楽にあがれたはずだが、現在は工事中と言う事もあり少々路面がマディな部分も存在する。
 東西の中腹には山神の石柱、峠には水神さまが奉られる。

 一方113号側は、これと言った設備もなく、普通の人には七ヶ宿に向かう通過点でしかない寂れ方がステキだ。
新町地区にはコスモのスタンドを起点に二つのルートがあるが、市道八森線は旧道113号沿いにあり、林道表記もないので発見しづらい。通過の際には4号線側がお買い得でルートも素直だ。

旧道沿いの砂防地区表示板。
旧地区名は「小原赤坂地区」この地区は鍋割川と白川の間にある。

調査日(05/5/22.7/27)の状況:
 路面状況は「普通」でようやく全線通行できました。路面状態も良好。今年(05')は工事が多く平日土曜までは通行できません。日曜は入れますが工事区間は完全に通行不能です。あくまで工事区間の走行と言うことで通行には細心のご注意を。埋め戻した部分は相当マディです。


この橋には親柱がありました。
昭和24年10月竣工。

●林道石神鉢森山線(仮称)
全長 不明Km(全線未舗装

概要
 同じ新町地区から派生する。鉢森山山頂近くに迂回し、市道鉢森山線の北
うう〜ん、いい感じ!


ここが鉢森峠(標高510m)。
路地はこの写真からみてK字型。
直進は南北に走る鉢森越河林道(仮称)
写真手前は廃道鉢森線


黄色い看板はガリバーではなく電力会社の路線指示板。
高圧電線鉄塔のナンバーや近隣道路の方向などが表示される。
林道の至る所に設置され、迷うことはない。
ちなみに奥の右折が市道鉢森線。


写真は峠に向かって新町から登りで撮影。
工事関係者が入るため、路面補修がされている。

林道鉢森山線(仮称)の新町側入り口

新町側の登り口。白沢と言う沢を右手に登る。

部落を跨いで流れる白沢。
部落の上の方で沢を渡り、道路と左右入れ替わる。


旧道113号線、小原大橋を渡る。
渡る川は鍋割川。


親柱の奥に現在の新道113号線。

側にある林道。
しかし現地の状況から見る限り、ほぼ廃道状態である。この林道には鉢森山山頂に向かう道と北側の神石地区に抜ける林道が存在する。廃道のため上級者向き?

TouringMapple2005.3版に路線のみ掲載


●林道石神鉢森山線(仮称)鉢森峠入口

 峠には山神さまが奉られる。その裏に続く林道。
さらにゆくと・・・

 おおっと、藪攻撃だ!先細りなのが良く解る。
廃道らしい。
2012。再訪しました!


●林道鉢森山線(仮称)新町入口


 新町側の入口、部落から3分ぐらい。


 廃道というより、単なる山道かも?。
でも何故かブロックパターンの轍が奥へと
続いてゆく。逝けるのか?おい。





前の林道に戻る。