前の林道に戻る。



ご使用上の注意!
このデータは、あくまでおいらの走ったルートの覚え書きです。
ですので、スポンサー以外のクレーム一切お断り致します。
走行距離は主にバイクで測定し、旺文社発行のツーリングマップルにて
無断で補正しています。
また、掲載される内容は
必ずしも最近の状況及び写真ではありません。
走行日を良く確認し、一か八か?役立ててください。


閲覧上の注意。
このデータは2005〜2006年のものです。
当時は大規模公共工事により林道が断続的に林道閉鎖などがありましたが、
2009年以降は問題なく全線通過が可能です。
広域インフラ整備と言うコトで林道そのものが現場地図化しておりましたので、
その際のデータをそのまま生かす事にしました。

追加の写真とコメント以外は当時の写真ですが、
3.11以降も路面状況などはほぼママイキで「通行可能」です。


林道日記(OFF-ROAD・DIARY)


このContentsは、適当に増殖します。
林道日記(OFF-ROAD・DIARY)My-501-2


国道4号線大平森合交差点から鉢森峠に起つ!
越河鉢森山林道(仮称)の始まりである。


林道新町線の終点、鉢森峠である。(12’確認、追記)


●国見県境の林道は統合によって紡がれる1本の林道となる。赤井畑から白石に抜ける小型林道スカイライン

 国見〜白石の区間において、国道4号線と国道113号線に挟まれる小さな山脈がある。
 標高は高くて5〜600m程度、比較的なだらかな山々は昭和初期から格好の植林場所となり、それに併せて縦横に道が造られた林道は、つなぎ合わせる事により一本の基幹林道ともいえるルートができあがる。
 単に幾つかの峠を縦につなぐに留まらず、実は福島側の半田山国定公園から間の廃県道107を巻き込みつつ国道113号赤井畑経由白石市大平に抜けるに抜ける一大林道区間となる。
 今回は国道4号線と国道113号線が交差する宮城県白石市。国道交差点の南西に位置する鉢森山。
 折しも、朝露に濡れた山ツツジに彩られた林道に入れたのは山崎峠通過の前哨戦といえる5月も半ばの事である。しかしその林道は、来年まで
巨大な工事現場
だったのだ。
TouringMapple2005.3版に路線のみ掲載(林道表記なし)


 工事期間は平成17年3月から平成18年12月まで。南北の林道を寸断し2〜3カ所に分かれて工事している。当然、通過出来ない場合もある。


「クマ?」こんな騒がしい山脈にクマが出るか!!(`ヘ´) プンプン。的注意書。立てた時は静かな山だったんだけどね。

越河鉢森林道(仮称)
 
林道新町線(12’確認、追記)
 
全長 7.2Km(全線未舗装)
概要
 鉢森峠と雨塚山の間を南北に走る林道。北側の市道鉢森線側が終点、南の市道越河赤井畑線の接続道路を持ち、総計10本近い市道、林道、伐採道のキール的林道。
事実上の基幹林道である。
峠に始まり峠に終わる縦走林道として、一部熱狂的鉢森山ファンに愛される山道であるが、現在はライフライン整備の為幾つかの工区で通行止めであり、その場所は少しずつ移動している。
 今回は本道と、接続する主だった道をご紹介する。
 工事区間以外の路面はフラットダートで初心者向きではあるが、ライフライン埋め戻し後の路面はかなりのマッドの場合があるので要注意である。


新町林道は全線舗装。終点には例の工事全体看板と工事区間の標識がある。


良く晴れた別日の鉢森峠。
路地はこの写真からみてK字型。
直進は南北に走る鉢森越河林道(仮称)
林道新町線(12’確認、追記)


上の写真に写る矢印看板(ハンドルガード)辺りで撮影された霧の日の写真。み、見えん。
ちなみに手前右折が市道鉢森線新町線側。

昔からの十字路、路肩にある案内看板。
始めて来た7~8年前から変わらない。


北に鉢森峠・森合○本、南に小原新町・越河。
○が読みとれない。
ちなみに右折(東)が113号線沼田(沼田入峠)とある。左折(西)が国道4号大平中目に。

直線で写真撮影をしていて突然の白い軽ワゴン。
シ、死ぬかと思った。


やがて道は二股に。左が本道、右が新町林道。


 鉢森越河林道も中盤の十字路と新町林道を過ぎ、佳境に入る路面は砂利から赤土のみになるが工事の影響かどうかは不明だ。やがてかなりの斜度から舗装路に切れ込んで接続する峠に到着する。南西(R4側)は舗装林道、北東(R113側)は砂利道、よくよく地図を見ると実はヘアピンで戻るように東(右折)が鉢山越河線の本道である!西側はR4の越河五賀に続く地図上では点線の林道である。舗装林道だけど。


4tダンプ回頭のため、斜面を削って道を広げている。西側(手前)舗装林道が地図上では点線林道。
本道はヘアピンの状態と思われる
 ヘアピンT字路から割と急な下り坂になり、まもなくT字路に出る。実はこれが市道越河小原線である。しかも、小原に降りる右折はどう見ても枝道。大丈夫か?俺。

NTT電波塔の掲示看板。もともとは林道だったのか?「小原林道」という記名も見える。実際に電波塔には別に誘導路がある。
う〜ん、いい感じ!


ここがニセ雨塚峠(仮称)実際に現地でも地図でも
峠の表記はないが、どう見ても峠。
実際には峠の記名は路線上の何処にもない。

林道の至る所に設置され、迷うことはない。
ちなみに奥の右折が市道鉢森線。



5月の霧雨の中、美しい山ツツジの赤に包まれて探索は続行される。
はたして・・・?



●林道新町線(起点側)
 
全長 8.209Km(全線舗装)
 
路線統合の為、全長が変わっている模様(12’追記)
概要
 同じ新町地区から派生する。市道鉢森山線が新町地内コスモスタンド近くの旧道113号線小原大橋から在るのに対し新町林道は南側の新道沿いにある。


 工事に伴い、最後の接続部分約1.5Kmがついに舗装化され、完全舗装になった。雪の日に随分四駆で遊びに来た記憶がある懐かしい林道だ。
しかし今回(07’)は完全舗装の為割愛した。


入口には立派な林道表記がある。でもその割に重要な感じはしない林道。国道わきには例の工事看板と工事区間の標識がある。

TouringMapple2005.3版に路線のみ掲載
 鉢森山に終点標柱が建植された。
 ライフライン設置工事に伴い林道の統合が行われた様だ。現在は表示距離数の9倍近い林道と推測される。



林道新町線入口


 新町側の入口からこの勢いで舗装林道が続く。