次の林道に進む。 |
ご使用上の注意!
|
このデータは、あくまでおいらの走ったルートの覚え書きです。
ですので、スポンサー以外のクレームは一切お断り致します。 走行距離は主にバイクで測定し、旺文社発行のツーリングマップルにて無断で補正しています。 また、掲載される内容は必ずしも最近の状況及び写真ではありません。 走行日を良く確認し、一か八か?役立ててください。 |
|
|
林道日記(OFF-ROAD・DIARY)087-1 |
「銅山林道 起点」路肩には時代を写し出す三本の標識が立つ!。 全部標柱? どの時代も「平営林署」管轄。立て直す理由は? |
|
昭和28年竣工?銘版の方に記載。 標柱の延長は塗り潰されている。 |
多分これが一番古い標識。 目兼林道なんかは林道通過の為の料金表も一緒に立ってるタイプだ。 当時の延長が5.03Kmとある。 実はMR、林道を逆走して来た だから写真のKLXはすべて逆向きです。 |
|
|
起点の峠に向かってなだらかに駆け上がる林道。 だから写真のKLXはすべて逆向きです。 |
|
|
ここで川を渡る。写真のKLXはすべて逆向き、 つまり橋のあっちが起点側だ。 |
ガードレールの欄干は? 昭和40年代の林道化かな?。 |
「緑青橋(りょくおうはし?)」。 |
何と!昭和38年2月竣工。 |
|
橋のまん中の窪地には、 無数のバイクのタイヤ痕が!、 |
橋を渡ると分岐土場?がある! ここをトロッコ列車が走ったのか? 「千軒平(ダム)」の表示板がある方が支線! ト、オモワレ……? 戦後の食料不足に対応して造られた「池」らしい? 農業用溜め池として戦前の昭和15年に起工し、太平洋戦争を挟んで昭和26年に竣工した人造湖。 「銅山林道千軒平支線」に行ってみる。 |
|
|
また橋を渡る。 この川は既に仁井田川ではないと思うが。 「八茎橋(やぐきばし?)」 と言うからには八茎川と言うのかも?(失念) ついでに銅山神社も写真を失念する。 鉱山全盛の頃には信仰も厚かったのだろうがな。 ここから先はヘアピンで急速に標高を上げてゆく。路肩に退かされた倒木も散見する。 けっこう標高差の在る滝がある? そのヘアピンの中間に、建物やら案内板やら 警告看板やら色々濫立してるが? |
成る程、あれが逢瀬の滝か?と、 言う事は……? |
|
「神社前の駐車場扱いの広さか?」ん?ここは林道ですよ(笑w |
|
これが地図に在る銅山神社だな。 最初はそう思ったが、 実はこれ、公園と滝見台だったらしい……? 上の段のヘアピンも部分舗装されている。 足場用の単漢パイプで路肩ガードがしてある。 |
右手に檜山支線、奥に銅山支線! 小さな名も無いコンクリート橋を挟んで170m程の間に2本の支線がある。。 |
|
|
これが檜山支線ゲート前。 実は脇が甘い。(笑w |
「先を急ぐ!」 それにしても「銅山林道銅山支線」て何と言う安直なネーミングだ。 |
|
|
逆方向から撮影。分かりにくいけど 写真右のガードレールが銅山支線(笑w 渡河の後に立ち塞がる激坂、かすかにキャタピラの跡が……?これも伐採道。 |
最後の沢越え。雑木林の最後は「不動沢橋」。 |
「昭和57年3月竣工」 |
「不動沢橋」奥に向かう毎に竣工年が若くなる。 |
「なんだこりゃ?立派な三叉路?」 無駄に立派だが、的確な標識も完備。 立派な舗装林道が合流する。これが「芝原林道 桐ヶ丘線」。 この日は二ツ箭山登山口から「芝原林道 桐ヶ丘線」経由で銅山林道に合流している。 |
|
|
|
「一応登山道?」しかし、足下には一本の轍が……? |
|
|
最初は法面の流失も在るが、総じて安定した下り道。 標高が下がる程に案程度は増して行く。 いつしか脇に沢が現れる。これが大戸沢か? 最後につづら折れがあるが、それ程急でも無く緩やかにまがって行く。 |
「よしよし、いい感じだ・・・」KLX1255だと普通に潜れる? |
|
「竣工昭和52年2月」 渡っているのは、加路川。 「大銅沢橋」普通、沢の名前とか悲鳴とか 名付けしない?銅山林道と大戸沢を結ぶから? とは深読みし過ぎだろうか?。 |
ここに建つのか?林道表示! 「敷屋林道 大戸沢支線」だと? |
|
Gaルル先生は橋を渡って左折が銅山林道本線だとのたまう。 MRには橋から先が大戸沢支線としか見えないんだが? よく整備された現在も使われる感のある林道。銅山林道?or敷屋林道?。 |
|
|
|
「知っている情報ばかりだ」 後に双方の山を確認するのだがな。国道からすぐダート。 「茱萸平1号橋」(ぐみだいら1ごうきょう) ローマ字表記が無いとまず読めない「難読地名」。 |
銅山林道群01
銅山林道 本線 |
||
銅山林道群04
蛭沢林道 猫啼山縦走路 |
木戸川林道群01
電力管理道/地蔵峠線(仮) 七曲林道 木戸川林道 |
|
次の林道に進む。 |