廃道日記(Riding・Report)
|
令和3年2月 数10年来の静寂から目覚めた…後。 |
廃道日記 45 旧橋日記6 福島県道12号「旧不動瀧橋」2
|
|
突然、 発掘された昭和初期の コンクリート橋。 分厚く 堆積した表土が剥がされ 87年降りに 橋がその全容を見せた。 道路整備事業の光と影。 連綿と続く道路整備事業。 江戸期の街道が 禁制の塩を運んだ時代から続く 新道と旧道の間を まるでタイムリープの様に 僅かな時間にリンクした、 夢の時間。 |
|
ご使用上の注意! このデータは、 あくまでおいらの走ったルートの覚え書きです。 走行距離は主にバイクで測定し、 旺文社発行のツーリングマップルにて無断で補正しています。 また、掲載される内容は大変危険です。 当サイト掲載内容によるいかなる被害も、 当方は保証致しません。 |
黒いトンバック(2t用)が擁壁がわりに積まれ、 新しい仮設橋と仕上がり高さを合わせている。 |
|||
|
|||
だが、昭和の大恐慌は市町村に甚大な被害を与え、収益と採算性が望めなくなった川俣線は、昭和9年に川俣〜浪江間の路線延伸を諦め、省営バスへの転換を決める。川俣・浪江町と沿線10村及び福島県議会から鉄道省に鉄道からバスへの変更が提出・受理され、昭和13年に認可、変更されている。 |
現県道とのレベル差は60cm位? 異様に低いガードレールは頭が出ないな? 現行の不動滝橋を横目に覗くと……? |
||
コンクリートの護岸が完全に流出 !!! 県道の埋設水路が引きちぎられ露出してるよ。 振り返れば「不動滝」橋を架ける選定眼には頭が下がる。 |
|||
|
・・・おおお?。 橋台の補強に2tトンバック? 土砂止めの為に組まれた波鉄板が溶接補強される。 |
||
親柱の上に半円状の飾り?。 上流側の欄干と仮設橋の間は約30センチ程。 点検通路か? |
4下流側は何故か平行じゃない?。 この橋台形なんかよ? |
2020.7月片側交互通行、現状。道幅は十分だな。 「完全に基礎からやり直してる」 なる程、むしろクレーン車の為に道を塞いだのか。 |
|||
|
揺れない? 前後の基礎が効いてるな、 仮設橋の振動は旧橋にに響いていない。 良く見ると微妙な曲線だなぁ? まあ仮設だし。 |
||
「微妙なS字コーナー」ですね(汗 油断なく入ってくバイク。 「その隙間10cm程」旧橋道床に荷重の掛かることは無い。 信号が変わると次々と仮設橋に入ってゆく。 |
|||
|
令和2年8月21日までが工事期間とある。 仮設橋の撤去もコミの工程かな? |
||
鋪装も撤去して林道入口兼参道に戻ってる。 「前後に打設された橋台は埋め戻されている」 仮設橋の橋台は砂利の下に埋まっているのだろう。 「工事完了」見事に修復!。 |
|||
角に擦り傷が出来た下流西側の親柱。 |
傾いでいる下流東側の親柱はそのまま 。 今回発掘される以前に 壊されたと思われる欄干部分。 |
||
|