次の林道に進む。 |
ご使用上の注意!
|
このデータは、あくまでおいらの走ったルートの覚え書きです。
ですので、スポンサー以外のクレームは一切お断り致します。 走行距離は主にバイクで測定し、旺文社発行のツーリングマップルにて無断で補正しています。 また、掲載される内容は必ずしも最近の状況及び写真ではありません。 走行日を良く確認し、一か八か?役立ててください。 |
林道日記(OFF-ROAD・DIARY)My-523-2(2020年版) |
ここからB区間?だと!!!。 (超サイコー。 |
|
|
|
全長:9.47Km(全線未舗装) |
この先法面路肩崩落のため 通行止。 「イマココ」ここからは下りとなる。 |
「荒れてる」山からの濁流で排水用の路盤木(排水ゴム付き)が流出。 |
|
|
「路肩に放置」大分路盤が削られた様だ。 下りが急になってゆく。 |
ここもざっくり流されている(笑。 |
|
林道を10数メートルで横断した雨水は、 漸く路肩に流れ込む。 |
「これが崩落部分か」既に片付けされてるが中央はモッコリ〜 あ、対向車だ。 |
|
|
おおっトザムオフロード!。 そういや、旧販売店名で残る唯一の車種だな。 |
「普通車だと腹摺るな、コレ」 流石大形16インチ、二駆でも行けるな。 流石森林公園区域。良い森になってるな。 自然(災害)も豊かだ。好い感じのステアケースだな(笑。 水が流れてれば洗い越し。横断する側溝はほぼ埋ってる。 |
|
|
自衛隊演習場の西側に当たるルートは 割と直線が多いので飛ばせる(笑。 |
本物の洗い越しだ(笑。キチンと整備され?た道路設備。 実は二段構え。KLX125の足下は小さな橋で、恐らく洗い越しの 水量調節に作られている。「実は小洗沢」てコレか? |
|
|
「イマココ」青沼に抜ける道の分岐点。 |
林道日記(OFF-ROAD・DIARY)My-523-3(2022年版) |
二年後、同じ場所。案内板が増えてる。 レポートが三部作になってしまった。 地図の通り3区間に分割してお送りしています(汗。 |
|
|
|
って遡る林道で、後に県道114号から開削された小荒沢林道と統合されて現在に至ったと思われます。 |
色麻町で新たな標識を建植。 通行止も固定されてるよ。 「路面の荒れが大人しくなってゆく」 空き地には沢釣りの車が並ぶ。 |
「ここも崩れているな」ブルで退かした跡がある。 「ほぼ水没している横断側溝」もはや飛び石だな? |
|
|
「また法面崩落」法面弱いな? 川沿いに延々と続くダート直線!。 思わず開けるスロットル。 先に何かあるぞ!。 |
「ここじゃね?」当該地、現わる。 賑やかな林道管理者設置の看板達。 |
|
旧大滝橋と同じ竣工年だ。 |
林道入口にある「水源かん養保安林」表示板。ここに重大な記述が。 「現在地(写真左下)」水立境川とある。 この川が国有林と民有林の境であり、営林署管理の林道の入口なのだ。 |
|
|
「読めん!!!」多分保野川林道銘板。 |
|
|
「岳山林道」合流!小荒沢林道、終点。しかしそれを示す物は無い。 |
|
|
「いよいよ岳山林道」 これ、船形山に行く道じゃなくて、 この森林地区、岳山地区の林道。 |
次の林道に進む。 |