|
||
ご使用上の注意!
このデータは、あくまでおいらの走ったルートの覚え書きです。 ですので、スポンサー以外のクレームは一切お断り致します。 走行距離は主にバイクで測定し、旺文社発行のツーリングマップルにて無断で補正しています。 また、掲載される内容は必ずしも最近の状況及び写真ではありません。 走行日を良く確認し、一か八か?役立ててください。 |
林道日記(OFF-ROAD・DIARY)015.2 |
風車がいっぱい見える・・・?。 2016年、開発が続く高原にて。 |
|
|
2006年、約2年振りに訪れると入口に沢山の看板が、道が舗装されてる? |
|
|
|
石灰石をぶちまけた路面は雨上がりに手強い!。 入口から2Km位の所で支線と合流する。T字路左が本道で右が支線と駐車場(のような空き地) (Photo: 2006.6) 当時の小安川林道は、全線に渡ってこのような石灰石を散りばめた林道であった。流石あぶくま鍾乳洞の裏山である。(Photo: 2006.6) |
途中に林道が分岐している。 「極楽沢林道 昭和558年竣工 郡山営林署」 とあるが、地図上ピストンの模様。 |
|
2016年、約10年振りに訪れた三叉路。 しかし、その状況は大きく変わっていた。 |
|
|
三叉路から右(採石場への道)には発電所の管理事務所が出来て、丁度機材の増設工事を行っていた。(かつての駐車場と展望台の場所である) |
|
万太郎鉱山とあるが万太郎山自体は、実は右折。 (Photo: 2006.6) 左折すると直ぐこのような表示がある。 精九郎壇の前には登山者用の駐車場。 (Photo: 2006.6) |
2006度版「ふくしまの遊歩道金山ツツジ平コース」 ゲート前には駐車場らしき空き地があり、滝根町を一望する。 (Photo: 2006.6) |
2016度版「ふくしまの遊歩道金山ツツジ平コース」 「無くなってるよ」 |
|
左奥の林道、金山(標高961m)のピークに 向かう道。 ゲートが200mほどバックしてます(笑w 無論入れません、登山道なのに。 |
右の林道「高塚林道」
舗装化されている。 |
約10年振りに訪れると、林道標柱が左から右に移動し新調されていた。 高塚林道終点(現状終点と言うべきか?)手前の広い道路が「ふるさと林道万太郎山支線」である。本来の終点と子安川林道終点はこの道の下敷きになっている(筈。 金山ハイキングコース出口付近。舗装路は勿論「ふるさと林道万太郎山支線」である、合掌。 |
|
|
|
山頂の一段下、上が山頂付近に在る風力発電機。 工事中の為クレーン車などがいる。引き返そう。 山頂の一段下から金山ハイキングコース出口付近を見下ろす。 舗装路「ふるさと林道 万太郎山支線」を挟んだ先にある 「万太郎鉱山」は太陽光発電所に姿を変えていた。 「ふるさと林道万太郎山支線」から明らかに細い分岐林道がある。 これがッ!「子安川林道」だっ! |
|
どう見ても道なり右だが、本道の子安川林道は左。 直進は鉱山と牧草地だ。 (Photo: 2006.6) 既に分岐点の面影どころか位置すら違う。 |
|
|
|
川内側の標柱。平伏沼のY字路にはなく、例の直線の川内側にあった。 (Photo: 2006.6) |
|
|
養魚場を越えた所で道は舗装となり、 間もなくY字路となる。(Photo: 2006.6) |
平伏沼Y字路。画面左が沼へ、右が子安川林道。 (Photo: 2006.6) |
|
|
|
|
旧県道36号線。画面左(バイク側)に36号バイパス。 右(カエルの石像側?)が子安川林道。(Photo: 2006.6) |
|
|
僅か100mの町道であった。標識と看板がある。 (Photo: 2006.6) |
|
||