温泉ツーリングスポット |
|
|
|
![]() 「モヤヒルズキャンプ場」青森市内から約20分、 冬は勿論スキー場、GWから10月まではレジャー施設となる。 |
|
|
![]() 国道103号線並び、モヤヒルズとの中間に在る 「カッパの湯」食堂付き日帰り温泉だ。 ここに来るとキャンプ感が薄まる(笑 |
![]() 「なんじゃこりゃ」 国道103号線の高台に在る展望台。 |
|
![]() 「岩城山展望所」八甲田表山除雪隊発祥の地。 青森市内も眺望する北側。素晴らしい。 ![]() 「八甲田山除雪隊の歌」歌碑。 現在は除雪業者が除雪終了(開通)した時歌うとか?。ライオンズかよ。 |
|
|
![]() みえますか、あれが「岩木山」 ![]() 「青森県道40号線に分岐」 GWには除雪も終わり通行出来ます、 少なくとも温泉までは。 |
![]() 露天風呂でゆったり気分!「みちのく深沢温泉」 年中無休冬も来いー!。え、写真右の県道40号って通年通行可能なの? |
|
|
|
![]() 「完全にヘアピンコーナー」 ターンして直ぐに始まるダート林道。 |
![]() 「白樺並木と残雪を抜ける」 あ、ツーセロ帰りに撮影したので本来逆向き、写真奥が温泉場です。 |
|
|
![]() 「みちのく深沢温泉」 パッと見製材所にしか見えない。 ![]() おお、ホントに製材所の倉庫みたい?。 ![]() 「露天風呂出入口」 廊下正面突き当たり、外に道がある。 |
![]() 「おぉ広い、デカい〜〜」内風呂。 |
|
|
![]() 椅子や風呂桶が入口脇に集められている。 |
![]() 「鏡がいい味だしてる」シャワーって何?。 ![]() 「エンビ管から豪快に吹き出す源泉?!」 この豪快な水音は廊下からも聞こえるのだが。 |
|
|
![]() 湯気に包まれて全く見えない。 「露天風呂」入口の表示。 |
な?」 |
|
![]() おぉおぉぉ「凄い!!」定員3名くらいかな?。 ![]() 「二つの温泉井戸から引湯している」 野趣溢れる痛んだエンビ管。 |
|
|
![]() 「県道40号を走る車が見える」 車から見える事は無いと思うが、多分。 ![]() 露天風呂の方はお湯が青い気がする。 |
![]() 「独りだと広い」完全に貸し切り状態、もう最高。 |
|
|
時間も無いので上がる事とする。 |
|
![]() 滑川温泉とほぼ同じ成分か? |
|
|
|
![]() ここも昭和香るノスタルジー空間だった。 |
次の温泉へマッパGo!。
|